導入事例
エムネットくらうど工場見学アンケート
エムネットくらうどをより知ってもらうために、エムネットくらうどで納期・工程管理を行っている弊社の工場見学を実施しています。 その際にいただいたアンケートから、工場管理に役立った部分をご紹介いたします。
─ 本日の見学は有意義なものとなりましたでしょうか?
非常になった
─ そのように感じられた理由を教えてください
システムの活用法はもちろんですが、その他BOXを使って、目で見て誰もが分かる管理方法の仕方、職場のコミュニケーションのとり方など参考になることが多くありました。
─ 工場を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
材料にも管理用のバーコードを記入してもらう、製品にもNOを書いて次工程に回すという方法が図面とてらし合わせたり探し出す時間の短縮になり、効率も上がるので、取り入れてみたいと思います。また完成品、外注へ出す分など、棚の振り分け方が分かりやすく、参考にさせて頂きます。
─ 事務所を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
受注から入金確認が完了するまで、BOXで振り分けて確認して進めていくという方法は、すぐに当社でも取り入れていこうと思います。事務の人1人で進めていると、忘れていたなどの漏れが生じるので、みんなの目でチェックできる体制をつくっていこうと思いました。
─ 本日の感想やメッセージなどご自由にお書きください。
職場の環境づくりとして、コミュニケーションをはかる方法が面白く、当社でも取り入れられたら、もっとまとまりができてくるのかなと感じました。カードで相手に日頃の思いを伝えることは双方のモチベーションが上がるので、仕事を進める上でやりやすくなり、声をかけやすい雰囲気作りができると思いました。
また実際に現場を見させていただいて、環境もきれい、皆さんが自分の今日の仕事内容、役割を迷うことなく動いている、誰がみても今何がどこにあってどの様な流れになるのかが明確になっている。そこがすぐに見て分かったので働きやすい環境が整っているのだなと感じました。当社でも少しずつやっていきたいと思いました。
─ 本日の見学は有意義なものとなりましたでしょうか?
なった
─ そのように感じられた理由を教えてください
現物の進捗管理を事務所で一括管理し、お客様への納期確認ができる
─ 工場を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
現物工程管理をバーコードで行っており、遅れの解消になるのではと思った。
─ 事務所を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
書類の流れ管理が明確になっており、発送等の漏れがなくなる。当社は多種多様の客先数も多く、管理が出来ていないため見習いたい。
─ 本日の感想やメッセージなどご自由にお書きください。
システム管理にて工程・納期管理が出来ており、当社も見習いたい!
─ 本日の見学は有意義なものとなりましたでしょうか?
非常になった
─ そのように感じられた理由を教えてください
会社の流れ、仕組みが大変学びとなりました。事務所内(BOX)→現場→事務所。一連の流れが特に印象に残りました。
─ 工場を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
BOX管理は今日からでも始めます!
─ 事務所を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
第1にBOX管理を取り入れたいです。現場のリーダー、加工者の方に責任を持ってもらい、自主的に取り組んでもらう仕組み作りを始めたいです。
─ 本日の感想やメッセージなどご自由にお書きください。
本日はお忙しい中、大変ありがとうございました。
システム操作だけではなく、始め方、社内の取り組み等、実際に見学させていただき、学び多い1日となりました。
帰ってすぐに実行させていこうと思います。
─ 本日の見学は有意義なものとなりましたでしょうか?
非常になった
─ そのように感じられた理由を教えてください
工程の進め方や現場と事務所との進め方
─ 工場を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
現場がきれい、つかいやすさ、つながり。
─ 事務所を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
きれい、整理、棚、つながり
─ 本日の感想やメッセージなどご自由にお書きください。
ものすごくきれいな事務所・現場で、システムを使われていて、工程をしっかりわかりやすく活用していたので、会社にも同じようにできるようがんばりたいと思いました。
─ 本日の見学は有意義なものとなりましたでしょうか?
非常になった
─ そのように感じられた理由を教えてください
仕事の流れがとてもわかりやすく、次のアクションが明確なところがとても勉強になりました。ぜひ真似させていただきたいと思いました。ムダを最小限にして簡素化することにより、物事がスピーディーに処理されている印象を受けました。
─ 工場を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
一人一人がそれぞれの役割をきちんと果たしているので、ルールを決めて、そのルーティーンを皆がこなしているように見えました。常に仲間に対して感謝の気持ちを忘れずに伝えていく事が素敵でした。
─ 事務所を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
仕事の見える化がとても分かりやすいので、社内の整理の仕方とか仕事の進め方、便利な機能とかマネさせていただきたい事たくさんありました。
─ 本日の感想やメッセージなどご自由にお書きください。
2日間の会社見学とても参考になりました。弊社とは全然違うので、出来るところからマネさせていただいて、少しでも仕事がやりやすい環境に、自分で変えられるところから進めていこうと感じました。いろいろ勉強させていただきありがとうございました。とても雰囲気が良い会社でした。
─ 本日の見学は有意義なものとなりましたでしょうか?
非常になった
─ そのように感じられた理由を教えてください
あらためて角野社長さんに説明してもらい、いろいろ勉強になりました。自分なりにやれる事から徐々に取り組んで行きたいなと思いました。
─ 工場を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
5Sが徹底されてて、良かったと思いました。自社でもまずは3Sから取り組めたらと思います。
─ 事務所を見て感じられた事や、自社の参考にしたいという部分があれば教えてください。
書類が見やすく整理されてて、無駄に物がなくて良かったと思います。自社でも書類の出し入れがしやすいようにしていければと思います。
─ 本日の感想やメッセージなどご自由にお書きください。
見学に来れてとても良かったです。いろいろなことが勉強になりました。自社でもまずは自分が出来るところから、徐々に改善していき、いずれは自社全体でシステムの運用が出来ればよいなと思います。角野社長ありがとうございました。